職場のパートさんとの会話で、私の私生活について驚かれたことがある。
「カレー作るときってお肉は何を入れる?」
みんな次々と豚肉!鶏肉!など言うのだが
私は「レトルト。」
えー!?
作らないの!?
驚き方があまりにも凄いので
もしかして私がカレーの作り方が分からないとでも思ったのか。
なんで作らないのか突っ込まれたのでこう答える。
「家族3人好みが違う。
私は中辛、パパ辛口、娘プリキュア」
娘のは子供向けレトルトカレーの
プリキュアパッケージ
しかもうち鍋持ってない。
フライパン1つ。
このこと話したらもっと驚かれそうなので話さなかった。
子供の頃から感じていたこと。
家で作って家族みんなで食べるカレーって、絶対誰か妥協してると思うんだよね。
子どもに合わせて辛さ抑えて作った時、
本当はパパやママは
「もう少し辛さが欲しい」とか。
ポークカレー食べていて、本当は違う肉がいいなとか。
家庭で作るカレーはほとんど余るでしょう。
足りなくなったら気まずいもん(?)
それで、余ったから翌日もカレーを使ったリメイクメニューとか。
カレーうどんになってもカレードリアになっても、
ベースは前日のカレー。
本当はカレー以外のを食べたいと思いながらリメイクメニュー食べているのではないのか。
そんなことより、レトルトカレーがおいしいのと種類が沢山あって選ぶのが楽しい。
タグ/